fc2ブログ

CafeFikaRoomのブログ ( 横浜 鶴ヶ峰(相鉄線 鶴ヶ峰)のカフェブログです )

2011年12月31日の閉店から色々なことがありました。様々なご縁とタイミングが重なり、かなり急ですがFikaRoomとしてお店を再開することになりました。まだ決まっていない事だらけなので少しずつ、ブログにUPしていきますのでよろしくお願いします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

本気ってなんだろう?ってよく思う。。。。

なんとなく考えながら通勤中(^^)

| つれづれ | 08:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

食材

料理を仕事にしてから、毎日毎日、沢山の食材を目の前にしていると少しくらい無駄に使ってもいいかな?とか食べちゃおうかなとか思っちゃうし、そういう人も多かった・・・

でも食材がなかったら何もできないのが調理師、飲食店!
限られた食材を有効に使うからこそ様々な料理沢山の料理を作り上げる事ができる。お金を払って買った食材だからこそ大切に使う。
古くなってきたからとか試作と言って平気で捨ててしまうのは昔から理解できなかった!!

どんな食材も多くの人の手が加わり作り手の思いも詰まっているであろう。。。そんな食材だからこそしっかりと形を変えてお客様に食べて頂く仕事をしたい。

| つれづれ | 11:50 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自己管理・・・

最近チョット思うこと。

2年くらい前に手術をした頃から疲れがたまりやすくなった気がする。
体質が少し変わってしまったのか?歳のせいなのか?精神的に弱くなったのか?

理由はどうであれ身体が資本なこの仕事、年齢的にも体調には気をつけないとですね(^^)

今はやりたい事、やらなきゃいけない事、行きたい所、沢山あるけど少しづつ少しづつ・・・

自分に余裕がないと動きも、判断力も悪くなるし、よりネガティブになってきて周りに迷惑をかけてしまう。

結局すべてが自分に返ってくることで、悪循環。。。σ(^_^;)

| つれづれ | 18:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふと思い出したこと

自分にとってお店で出す料理やドリンクは人を繋ぐ媒体であって欲しい。
その時の食事や飲み物を通じて従業員とお客様、お客様とお客様、お店とお店、等。
美味しいにこしたことはないけど、自分好みの味を追求したいなら自分の家でやればいい。
食事などをしているその時を通して人が繋がっていく、場が明るくなる、そんなお店がやりたいなと思ったのが独立をしようと思ったきっかけ。

店の主役は料理や従業員でなくお客様。。。




飲食店の可能性は沢山あるはず。

| つれづれ | 22:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

The World's 50 Best Restaurants

The World's 50 Best Restaurants

「The World's 50 Best Restaurants」ってしってますか?

読んで字のごとくレストランの世界ランキング!

昨年はデンマークのレストランが世界1になったそうで・・・

すごいですね~



日本のレストランも12位に入ってましたけど。。。
あぁ有名なシェフですね!


さて今年はどうなるんでしょうか?\(^o^)/




しかし、ホントに人ってなんでも順位をつけるのが好きですよねー。

でも選ばれたら嬉しいでしょうね!素直にそう思います。



しかし、スポーツなどの競技だったら勝ち負けがはっきりしているから順位ができるのがわかるんですけど、レストランの順位って・・・
いったい何を基準にしてるんでしょう???


サービス業は競技じゃありません。



TVなどでも料理を競ったりランク付けしたりしてますけど味は競技ではなく好みなのであまりメディアに振り回されないでくださいねぇ。。。

私にとって世界1のお店は身近にあって良く行くお店。



調理やお店を競技のようにしてしまうのはどうなのかなぁと常々思っていましたが、選ばれれば嬉しいだろうな~

実際選ばれるようなお店のシェフの調理はわけがわからん・・・
何をどうやったらそういう料理が出来上がるのか、技術や知識が凄いのは確かですけどね。。。

職業柄、興味があるランキングです。

| つれづれ | 17:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT