fc2ブログ

CafeFikaRoomのブログ ( 横浜 鶴ヶ峰(相鉄線 鶴ヶ峰)のカフェブログです )

2011年12月31日の閉店から色々なことがありました。様々なご縁とタイミングが重なり、かなり急ですがFikaRoomとしてお店を再開することになりました。まだ決まっていない事だらけなので少しずつ、ブログにUPしていきますのでよろしくお願いします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

食事

今日、本屋さんに行ったらこんなタイトルの本が売っていて気になりました。


「買ってはいけないお菓子、買っていいお菓子」


開いて見ると、え?

メーカーから商品名まで写真付きで紹介されている!

これっていいの?と思ってチョット立ち読みしちゃいました。

その本にはハッキリと買ってはいけないと書いてある。これだけ危険な添加物などが入っているんです!
って・・・
これ読んだら食べたく無くなるよね(^^;;
そんな書き方でした。


確かに今の食品業界、飲食業界は食品添加物が未だに多い!
自分が子供の頃の食品はもっと沢山の添加物だらけの食品でしたけどね(^^)

流通などの問題もあるのかもしれないですけど

でも食事は必ずするもの!基本的には一日3食!
口にして食べたもので自分の身体が造られていくんです。
食べ物に気を配る人が少ないのは現実で、安いものを求めたり、珍しいものを求めたり、それらを実現するために生産者や加工業者は食品添加物や農薬を使っている場合が多い。

もちろん使うにしても国の基準があるのでその範囲内の使用です。
が、その基準も放射能と一緒でそれが本当に安全な基準かどうかなんてわからないですけどね。。。

食べてはいけないとは思いませんが控えた方が良いとは思います。
自分達の身体のことですから。

それよりも私達のように飲食に関わる人間も意識して提供していくようになれば良いと思っています。
身体に悪いとわかっているのに売る!

それが当たり前になったら.....想像しただけで恐ろしいです。

買っている人に聞くと、売っているから買うんだと言いますが、違います!
買う人がいるから作られるんです!

買う人が多いから売れる!売れるから作る!
そんなこと言ってたら何も食べれなくなってしまうので食べちゃうんですけどねぇσ(^_^;)


まぁ、取りあえずは沢山の人達が食に対してもっと関心や興味を持ってくれたらなぁと思っています。偏ったりこだわり過ぎた知識は困りますけど。。。
毎日食べる食事だからこそもっと大切に考えていきたいと思いますし、そういう事を考えた店作りをしていきたいなぁ。

横浜 鶴ヶ峰のカフェ CafeFikaRoom   
http://www.cafe-fika-r.com/    
FikaRoomのツイッター  
http://twitter.com/Cafe_Fika_Room

| つれづれ | 21:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://cafefika.blog135.fc2.com/tb.php/353-00895a6c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT