親子丼なんかも作ってました
今日は親子丼を紹介します。
お肉を柔らかく、卵は半熟のトロトロに!!上手く作れるとスゴく美味しいですよ(^o^)

まずはお肉です。
鶏のモモ肉を使っていました
このモモ肉を好きな大きさに切って薄口醤油で揉み込んで味付けをします。
そしてこれを蒸していました...
蒸すってちょっとめんどくさいですよね(-_-)
茹でるだけでもいいと思います(^^)私が以前働いていたお店では茹でていました。ただし茹ですぎはお肉が硬くなってしまうので注意です!!
次はタレです!
日本酒100cc
みりん200cc
カツオとコンブのだし300cc
醤油150cc
合わせて火にかけてアルコールをとばします。(沸騰したらOK)
このタレ、80cc~100ccくらいが一人前です。
◎一人前のタレを親子鍋に入れます...
親子鍋がなくても小さめのフライパンでも作れます(^^)
◎そこにスライスした玉ねぎをいれます
◎次に茹でた鶏のモモ肉を入れて火にかけます
(さらにお好みでお麩、椎茸、人参なんかも入れていました)
◎沸騰したら溶き卵を一個分回し入れて蓋をして卵に火を固めます
◎次にもう一度溶き卵を一個分回し入れて蓋をしてすぐ火を止めます...
(卵を半熟に仕上げたいのでお好みの固さで火を止めてください)
◎これをご飯の上に乗せて完成!!!
私はこれに海苔、三つ葉を乗せていました(^o^)
お肉を柔らかく、卵は半熟のトロトロに!!上手く作れるとスゴく美味しいですよ(^o^)

まずはお肉です。
鶏のモモ肉を使っていました
このモモ肉を好きな大きさに切って薄口醤油で揉み込んで味付けをします。
そしてこれを蒸していました...
蒸すってちょっとめんどくさいですよね(-_-)
茹でるだけでもいいと思います(^^)私が以前働いていたお店では茹でていました。ただし茹ですぎはお肉が硬くなってしまうので注意です!!
次はタレです!
日本酒100cc
みりん200cc
カツオとコンブのだし300cc
醤油150cc
合わせて火にかけてアルコールをとばします。(沸騰したらOK)
このタレ、80cc~100ccくらいが一人前です。
◎一人前のタレを親子鍋に入れます...
親子鍋がなくても小さめのフライパンでも作れます(^^)
◎そこにスライスした玉ねぎをいれます
◎次に茹でた鶏のモモ肉を入れて火にかけます
(さらにお好みでお麩、椎茸、人参なんかも入れていました)
◎沸騰したら溶き卵を一個分回し入れて蓋をして卵に火を固めます
◎次にもう一度溶き卵を一個分回し入れて蓋をしてすぐ火を止めます...
(卵を半熟に仕上げたいのでお好みの固さで火を止めてください)
◎これをご飯の上に乗せて完成!!!
私はこれに海苔、三つ葉を乗せていました(^o^)
| レシピ | 00:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
鶏肉は蒸すのか~そうか~~ 丼物は我が家にとって便利な献立なんです。ちょっと手間をかけても作ってみようと思います^^
アップルパウンドも。きょう型を買ってきたので作ってみようと思います。小麦粉のグルテンに気をつけて作りますよ!
| | 2013/03/11 19:57 | URL | ≫ EDIT